明治38年より受け継つがれております清月堂は、
宇佐八幡宮の名と共に特色ある銘菓の数々をご用意しています。

くれ橋

全国八幡宮の総本営宇佐神宮西の参道にかかる神橋くれ橋は総檜造り丹塗で荘厳にして優雅。寄藻川を渡る美しさを美味しさに表現したく初代巳之市は、様々な材料からイメージ通りのくれ橋を造り出すまで努力を重ねました。 お茶室の友に、優雅な姿を味に託した清月堂のくれ橋をご賞味下さいませ。

神勅の誉

神護景雲元年、稱徳天皇の時代弓削道鏡が図んだ野望を「無道の者はよろしく早く掃除すべし」と権勢並ぶ者なき道鏡に対し、和気清磨公は神勅をお上に奏上し道鏡の企みを未然に防ぎました。この和気清磨公の赤誠と譽を永く稱え、変わらぬ風味とおいしさを和菓子・神勅の譽に変えて伝えたく努力し続けます。お茶の友としてご愛用下さい。

清麿饅頭

コロッとしてまろやかにお口いっぱいに広がる優雅な香り。清麿饅頭の由来は古く、創業以来北海道産白インゲンなど材料の吟味を重ね、和気清磨公の純忠至誠をベースとして誠心誠意、技術の枠を傾け不老長春の願いを託して作り続けております。 九州の銘菓として自負しておりますので、永くご賞味頂ければ幸いです。